大会募集情報
北海道空手道選手権大会(令和5年10月9日)(開催案内)
北海道空手道選手権大会
開催日:令和5年10月9日(月・祝)
場 所:ウィンドヒルくしろスーパーアリーナ(北海道釧路市広里18)
※申込書等は追って掲示します
第7回兵庫県空手道選手権大会(組手・型)第12回極真神戸大会(初級クラス)(令和5年10月1日)(開催案内)
第7回兵庫県空手道選手権大会(組手・型)
第12回極真神戸大会(初級クラス)
開催日:令和5年10月1日(日)
場 所:常盤アリーナ(兵庫県立文化体育館)
※申込書等は追って掲示します
第6回福井県空手道選手権大会・第11回恐竜王国杯(初級)・第6回福井県空手道型選手権大会(令和5年8月11日・祝)
第6回 世界総極真 福井県空手道選手権大会
(第3回世界総極真ファイナルカップ選考大会)
第11回 世界総極真 福井県恐竜王国杯(初中級クラス)
第6回 福井県極真空手道「型」選手権大会
開催日: | 令和5年8月11日(金・祝) 入場無料 | ||
午前9時 選手受付 | |||
午前9時30分 開会式~試合開始 | |||
※開会式後は「型」試合より始め、「型」決勝後に組手試合を行います。 | |||
午後5時 閉会式(予定) |
会 場: | 福井市体育館) | 〒910-0003 福井県福井市 松本4丁目10-1 | |
TEL: 0776-20-5394 |
試合形式: | 国際空手道連盟ルールールに準ずる |
参加費: | 組手の部 7,000円 |
型の部 7,000円 | |
ダブルエントリー 8,000円 |
※申込後のキャンセル・欠場·棄権等、理由の如何に関わらず返金は致しません。
>大会概要
>大会申込(型)
>大会申込(組手)
>組手試合 サポーター・防具に関する注意点
申込締切:令和5年6月20日(火)
※申込用紙空白がある場合は失格とします。
※出場申込書と参加費を各団体、各道場一括にて下記住所まで現金書留にて送付お願いいたします。
【申込先】
〒910-0846 福井県福井市四ツ井1丁目21-1
社団法人 国際空手道連盟 極真会館 世界総極真 福井県今城道場 大会事務局
TEL:0776-54-3013 / FAX:0776-61-6885 / 携帯:090-7087-3113(今城)
メールアドレス:jupiter21418@yahoo.co.jp
尚、確認でき次第、ご連絡頂いたメールアドレスに大会情報をお送りしますのでご確認いただき、
大会当日は各団体代表の方が受付して頂きます様お願い致します。
(受付をスムーズに行う為、ご協力宜しくお願い致します。)
第14回神奈川県空手道選手権大会(令和5年8月5日)募集中
第14回神奈川県空手道選手権大会
開催日 | 令和5年8月5日(土) |
---|---|
開催時間 | 各試合時間(案)に合わせて選手は会場入りをします。 (時間帯は案の為、仮です。確定し次第、連絡致します) ●型試合 8時30分 開場 9時30分 試合開始 11時00分 試合終了 ●組手試合 10時30分 開場 11時30分 試合開始 17時30分 試合終了 |
会場 | 伊勢原市総合運動公園体育館(神奈川県伊勢原市西富岡320) |
主催 | (社)国際空手道連盟 極真会館 世界総極真 釘嶋道場 |
試合クラス 参加資格 |
添付資料を参照 |
表彰式 | クラス毎に決勝戦が終わり次第、各コートで行います。 |
大会事務局 | 〒243-0036 神奈川県厚木市長谷1540-26 釘嶋道場事務局 宛 TEL: 090-8946-6944 |
---|---|
※お手数ですが、『参加申込み書』と『参加費』は、現金書留にて大会事務局宛に、各団体様一括で郵送願います。 【申込者一覧】は、以下メール宛に送信をお願いします。 メール:s_kugishima@star.ocn.ne.jp |
|
申込締切日 | 令和5年6月12日(月)必着を以って有効と致します。 |
試合クラス・参加資格はこちらを参照ください。
第三回 和歌山県空手道選手権大会(令和5年7月9日)
第三回 和歌山県空手道選手権大会
開催日 | 令和5年7月9日(日) | ||
---|---|---|---|
大会会場 | 和歌山ビッグウェーブ 〒640-8319 和歌山市手平2丁目 1-1 | ||
アップ場 | アリーナ内 | ||
開場 | AM9:00 受付 ※会場前は、アップ場にてお待ちください | ||
開会式 | AM9:30 / AM10:00~試合開始 ※大会進行(トラブル等)により前後いたします。ご了承ください |
||
試合時間 | 【組手】 幼児 1分 小学1年~6年 1分30秒 中学生男女・高校生男女・一般男女 2分 ※インナーチェスト持参着用 貸出あり ※ヘッドギア 貸与 |
||
試合クラス | 【初級~中級クラス】 幼年の部男女混合・小学1年男女混合・小学2~6年男女・中学生男女・高校生男女・一般男女 【チャンピオンクラス】 小学生男女・中学生男女・高校生男女・一般男女 ※各クラス 参加人数により、学年統合する場合があります。ご了承ください。 |
||
参加費 | 組手 6,000円(パンフレット・特別参加賞・傷害保険込み) ※お手数ですが、下記の宛先に現金書留にて送付して頂きたく存じます。 障害保険手続き等により、一旦納入された参加費は返金致しかねます。 (怪我の際、大会事務局に報告) ※他流参加団体の方は、団体一括でお申し込みください |
||
送付宛先 | 〒649-6332 和歌山県和歌山市宇田森13-5 大会事務局 山本 悟 TEL.073-461-0969 / 携帯.090-1714-3786 |
||
申込締切 | 令和5年6月1日(木)必着 | ||
組手部門 | トーナメント方式 国際空手道連盟・組手試合ルール採用(別紙参照) | ||
添付資料 | ルールや試合時間等、こちらからご確認ください。 |
NTS杯 長野県空手道選手権大会(令和5年7月1日・2日)
NTS杯 長野県空手道選手権大会
開催日 | 令和5年7月 | 1日(土)武器術・型大会 | |
---|---|---|---|
2日(日)組手大会 | |||
大会会場 | 長野運動公園総合運動場 柔道場 長野市大字東和田 632 駐車場あり | ||
アップ場 | 1日(土) 剣道場 2日(日)剣道場&補助体育館 | ||
開場 | 1日 PM 13:00 受付 ※開場前はアップ場にてお待ち下さい 2日 AM 9:00 受付 |
||
開会式 | 1日(土) 13:30 ~ 2日(日) 9:30 ~ 試合開始 10:00 ~ 終了予定 17:00 |
||
参加費 | それぞれの要項に記載 (パンフレット・特別参加賞・傷害保険込み・くじ引き一回付き) ※くじに当たれば何か素敵なプレゼントあり。なお、傷害保険手続き等により一旦納入された参加料は返金致しかねます。(怪我の際、大会事務局に報告) ※他流参加団体の方は、団体一括でお申し込み下さい。 |
||
送付パターン① | インターネットからお申し込みと入金 「極真勇姿舎・NST 中川道場」のホームページhttps://www.nakagawadojo.net/の大会参加申込専用入力 フォームページからお申し込み ※ご入金は銀行振込か PayPay 払い |
||
パターン①’ | 申し込みだけ NST ホームページからインターネットで行い、 ・現金書留で参加費用を郵送 ・NST ジム・各道場に参加費用をお持ち込み |
||
送付パターン② | 下記の宛先に申込書を同封し現金書留にて送付 【送付宛先】 大会事務局 〒900-0014 沖縄県那覇市松尾 1丁目 18-11 上原アパート 203 大会事務局 安里 徹 TEL:090-2968-8331 申込締切 令和5年6月6日(火)必着 |
||
送付パターン③ | 参加申込書を添えて NST グループ各道場・ジムにお持ちいただく | ||
組手部門 | トーナメント式 国際空手道連盟世界総極真組手試合ルール採用(別紙参照) ソフトクラスは「ソフト特別ルール」採用 |
||
試合時間 | 組手時間表(別紙参照)にてご確認ください | ||
添付資料 | ルールや試合時間等、こちらからご確認ください。 |
令和5年 空手道選手権 東京大会(令和5年6月25日)
令和5年 空手道選手権 東京大会
開催日:令和5年6月25日(日)※入場無料
会 場:練馬区立光が丘体育館 (東京都練馬区光が丘4-1-4)
選手受付:午前 09:30 開場・選手受付
午前 10:00 開会式(終わり次第試合開始致します。)
午前 型の部 / 午後 組手の部
クラス:別紙「申込書」参照
【申込方法】
出場申込書と参加費を所属道場など各団体一括で現金書留にて、下記大会事務局宛に郵送お願い致します。
参加費: 組手・型どちらか一方 ¥8,000-
組手・型両方 ¥9,000-
【郵送・問い合わせ先】
〒177-0044 東京都練馬区上石神井 1-14-2
㈱コスモ内 極真会館石神井公園道場大会事務局
Tel.03-6904-8088 Fax.03-3594-1161
※申込み締切日 令和5年5月7日(日)必着
第8回埼玉県空手道選手権大会(R5年5月27日)
第8回埼玉県空手道選手権大会
【日 時】 R5年5月27日(土) 9:30 開場・受付 10:00 開会式
【開 場】 大宮武道館(埼玉県さいたま市見沼区堀崎町12-36)
※駐車場が少ない為、公共交通機関のご利用をお願いいたします。
【試合形式】 国際空手道連盟ルール
【参 加 費】 型・組手どちらか1部門 7,000円(パンフレット付)
型・組手ダブルエントリー 8,000円(パンフレット付)
※その他、申込書や注意事項などは下記添付を参照ください。
・大会概要
【申込送付先】
極真会館橋本道場
〒330-0064 埼玉県さいたま市浦和区峯町2-11-10
TEL. 048-816-9155
申込締切 R5年4月8日(土)必着有効